kaakaさんちのクリスマスローズとハードパン やっと咲き揃い出しましたよ 花丈が短いので、撮りにくいカメラを地面にスレスレに持って行って、やっとこさうん、可愛い そして、明日のパンはハードパン2種バタールとミニバケット失敗するかもと思いながら、それでもやりかけてしまうなんでたろう?意固地になってるのはあるな失敗するから、成功した時の嬉しさがひとしおなんですさ、今日は? … トラックバック:0 コメント:0 2021年02月22日 続きを読むread more
クリームチーズとブルーベリーのロールパン 以前に作ったブルーベリージャム、残ってますこれを使うには、クリームチーズが合いますねこれらをリッチな生地に捲き込みましょう 一次発酵終わったはず、だった時びっくりえっ、発酵上がってないよー私、発酵時間を短縮したいから、ほんの少しだけイースト使ってるんですそれ、入れ忘れてるなので、まったく助っ人ないから、一次発酵3時間しっかり今日中の焼… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月21日 続きを読むread more
ゴマ食パンと昨日の黄色いお花 ゴマをわんさか入れた食パンです 金ゴマってあるけど確かに、焙煎がいいのかも150gの粉に10%入れてみた 焼き上がりました 香ばしい香りです それと、昨日の黄色いお花、もっと咲いてるの発見 あたたかい陽射しに頑張ってます トラックバック:0 コメント:0 2021年02月20日 続きを読むread more
寒ーい日に黄色いお花見っけ、とココアブレッド kaakaさんちの帰りに見つけました黄色いお花 陽射しがなくて寒かったけど、健気に咲いてましたクロッカスとりゅうきんか(立金花)かな?中央分離帯の代わりの緑地帯自生のものやら、人が植えたものやら楽しませてくれます そして明日のパンはココアブレッド八朔カットとオレンジカットを入れたのと、チョコだけのと オレンジカット… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月19日 続きを読むread more
ほうれん草とベーコンとチーズのパン この取り合わせ、いいかもでしょほうれん草は、葉っぱだけ湯がいてよーく水分とっておくチーズとベーコンは7ミリ角にカット これを食パンくらいの生地に捏ねて コッペ型に成形 クープしただけのものと ピザチーズ載せたものと トラックバック:0 コメント:2 2021年02月18日 続きを読むread more
月1セミナーはマスカルポーネと栗のカンパーニュ・チョコフィグ・ザクザクヘルシービスコッティ とっても寒いんですけどー 暖かくなりかけてただけに、この寒さ身に沁みます スイミング経由でパン教室です もういい頃でこのパン教室卒業しようかと考えてたんだけど 嬉しいことに教室の仲間やら、講師に引き留めてもらって 取り合えずあと半年は続けることに その後のことは、またその時に.... マスカルポーネ...聞くだけで… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月17日 続きを読むread more
アップルシナモンロールパン 紅玉リンゴ売ってたので購入 玉子と並べても大きいと思って切ったら、なんか違うかも固くて、シャキッと感がないでも、これでやります リッチな生地延ばしてグラニュー糖、シナモン、煮たリンゴ並べて巻き上げカット焼き上げます 焼き上がりに、大きなネズミさんにタベラレテしまいましたー トラックバック:0 コメント:0 2021年02月16日 続きを読むread more
サバ缶のバジルソースパスタと甘食 スマホ触ってたらサバ缶で簡単パスタ、が出て来ましたサバ缶、昨日開けたのがありますそうだー、バジルソースもあるよ野菜室にあったシメジとほうれん草、オリーブオイルでソテー、塩胡椒そこへ、ゆでたパスタ、バジルソース、最後にサバ 簡単なのに、うんまいですよ これmokuさんに頂きました、ご馳走様 後は甘食 少しだけの時に… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月15日 続きを読むread more
レーズンパン ガトーショコラ甘かったので、あっさりパンにします食パンにレーズンだけ入ってます 成形して、型に入れて仕上げ発酵してす あんまり膨らんだようには見えないですか、仕上げ発酵すんだとこ焼成しました しっとり、美味しかったです トラックバック:0 コメント:0 2021年02月14日 続きを読むread more
春いろハース このところ、急に春めいてきましたまだ2月だから、一番寒いはずなんだけどね春色のイメージ!と言えばやっぱピンクそして若いみどりこれで、パン作りましょう みどりが薄かったわこれを斑にして、ホワイトチョコと、ミルクチョコを巻き込んで ミルクチョコがはじけてますホワイトチョコはジクジクと漏れだしてるでも、うまげー ホワイトチョコは生地に溶… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月12日 続きを読むread more
えっ、パンク?と、ロールパン3種 いい天気だから出掛けようと、バイクを引き出す、となんだか嫌に重いまさか?パンク!近くのガソリンスタンドで、空気入れてもらってその勢いで、バイクショップにやっぱりでした代車借りて、お買い物にすると、普段通らない道に出たから 綺麗に梅が咲いてました二ノ宮神社ですってーパンクもいいかな、春に出会えたから 明日のパンは、3種類のロールパンウ… トラックバック:0 コメント:2 2021年02月11日 続きを読むread more
うさこのエコバッグとまずまずのハードパン コロコロさん、いつも気にかけてくれてますなので、少しだけプレゼントをバレンタインが近いので、ゴンチャロフのチョコ、アワビの釜めしセット、バスタオルなんかを買って来ました手作りのものも入れたいので、生地屋さん「あおい」に行ったらこんな可愛いのがありましたそれをエコバッグにすると ミッフィーではないんだけど、いいでしょこれらを、レター… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月09日 続きを読むread more
高校で下宿!?、アメリカンマフィン 高校の頃の同級生と話してて(メール)下宿してた子がいてたよね、って話しに私も一年の時は下宿でしたすごい山奥で、交通の便が悪くて通うの無理でした下宿生活、家が恋しかったものですyuutannが高校なのに下宿してますK府からH県の学校に実技を伴う授業がある高校だとかそれぞれなのでしょうかkaakaさんのリクエストでマフィントッピングするの忘… トラックバック:0 コメント:2 2021年02月08日 続きを読むread more
theあんパン そう、ポピュラーなあんパンにしましょう少しずつリッチな生地であんを包んで照玉したら、けしの実つけて焼成です 写真撮っただけで、アップしてなかったなんて、酷すぎます 反省 トラックバック:0 コメント:0 2021年02月07日 続きを読むread more
コーヒーフラワーパン リッチな生地にインスタントコーヒー入れて生地作り成形は、丸めなおして5箇所を鋏みでカットお花のかたちにします真ん中ををプレッチェン棒でへこませ、熔けにくいチョコを入れて焼成焼き上がったら、熱いうちにコーヒーアイシングかけます とてもいい香りです トラックバック:0 コメント:0 2021年02月05日 続きを読むread more
tokorotenn君の卒業式は?ミニ食パン tokorotenn君、S市の市役所に内定頂いてたのが、本採用の書類がきたそうですお祝いです! でも、その前に卒業は?って聞いたら卒業は出来るけど、式はどうなるか分からない、だとそして下宿から実家にも帰らず、そのまま社会人になるかもだってえーーーっ、どのタイミングでお祝いする?コロナ野郎、思わず毒づく そんな夜に焼くのは、簡単ミ二食… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月04日 続きを読むread more
今日から春!お雛様?ときな粉運搬 どんよりとして日射しもなく、寒いですしかし、曆の上では昨日節分だったから、今日から春ですかねそうなるとお雛様です 我が家の雛は、じじばば(段飾りもあるけど、もう何年も眠ってます)このじじばばのように穏やかになりたいと願います 今日のパンは、きなこあんぱんにしましょう小ぶりな粒あんパンを作って まだ熱いうちに、バター潜らせて昨日のき… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月03日 続きを読むread more
いよいよ2月と、竹輪パン お正月過ぎたらもう、2月ですそして、2月と言えば節分今年は2日なんですってね立春が3日だから、そうなるらしい 鬼さんとコロナは退散して欲しい そして、明日のパンは北海道札幌名物の竹輪パン竹輪の中にツナと玉ねぎみじん切りをマヨネーズで和えたのが入ってます 竹輪パン、完成です ロールパンの真ん中をクープして、ツナサラダを乗せ… トラックバック:0 コメント:2 2021年02月01日 続きを読むread more
白のミニ胡蝶蘭が咲いたのと、メロンパン やっと咲きました つぼみの時期がとても長かったけど、やっとこさです 我が家に来てから5年ほどたちます 来たときは無理やりブルーに染められてたけど 今はきれいな真っ白です そして明日のパンはメロンパン さっき転寝してしまってたかも 時間が凄い経ってる 仕上げ発酵35度にしてたけど、それでも過発酵かも … トラックバック:0 コメント:0 2021年01月31日 続きを読むread more
ポテトクリームコロッケパン シンプルなコッペパンに手作りのポテトクリームコロッケを挟みます このポテトクリームコロッケ、なまえの通り、ポテトとホワイトソース両方が入ってていて、我が家の定番しかし、めんどくちゃいしっかり、冷ましておかないと衣をつけるのか大変だし、揚げるときも温度気をつけないと爆発の危険が今回は、ミンチと薄切り肉、玉ねぎ!マッシュルームが中の具材 … トラックバック:0 コメント:0 2021年01月30日 続きを読むread more
久しぶりのプルマン そうです今日は山食じゃなくてプルマン食パン型の上を蓋して、真四角に焼き上げますでも角がツンツンのはよくないんですうっすらと白い線が残ってる角が円みがあるなんてのがいいんですと ちょっといいでしょ昨日のパン教室で作った倍の大きさいっぱい食べれるー トラックバック:0 コメント:0 2021年01月28日 続きを読むread more
今年初めてのセミナー、りんご種で 延び延びになってたりんご種のパンを作ります セーグルノアとパンドミとスコーン パンドミは生地がベタベタはしてたけど、まだ何とかなったんだけど セーグルノアは高さが出ません 次回、リベンジだそうです スコーンは間にドライフルーツやクルミをたっぷり入れた美味げなもの トラックバック:0 コメント:0 2021年01月27日 続きを読むread more
バタールとミニバケット 失敗続きのバタールでも、今日もやりますミニバケットはもう失敗しないです安定してきました 焼き上がるのを待ってた大きなねずみさん、2個とも食べたそうだったけど、ちょいとストップかけて、1個半 バタールが安定して焼けるようになりたいです そして、次の日はパン教室です。スイミングも行きたいので、バケットサンドにして、途中で食べます … トラックバック:0 コメント:0 2021年01月26日 続きを読むread more
アーモンドプレスト 懐かしいパンですパン教室で最初に作ったパン焼きたてを食べたときの感動が今に繋がってますスイートプールに似てるけど、これには、薄力粉じゃなくて、アーモンドプードルが入ってる分サクサクです いい香りです トラックバック:0 コメント:0 2021年01月24日 続きを読むread more
ベークドカレーパンとハムロール 先日、ベークドあんパン作った時、やっぱりカレーパンのほうがいいよ、という感じならば作りましょう薄切りの牛肉と玉ねぎ人参これだけ煮込んで、水分飛ばして、 しっかり閉じて、玉子くぐらせて、パン粉つけます カレーパン美味しいけど朝からはきつい私用にハムロールパンも これと、コーヒーたっぷりで、 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月23日 続きを読むread more
レーズン食パン(バタートップ) レーズンたっぷり淹れた食パンです農園主が好きなんですバターたっぷりつけて、というか乗っけて食べるんです 焼成の前にクープしてバターも乗せてるんですけど トラックバック:0 コメント:0 2021年01月22日 続きを読むread more
甘納豆のスティックパン とっても食べやすいスティックパンちぎって食べてもいいんだけど、かぶりついてもいいんです 中には甘納豆チョコを入れるより、しっとりとうまい これをくるくる巻いて、転がして長さを出します強力粉ふって、焼成 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月20日 続きを読むread more
ミニ食パン あっさり、食パンがいいです頂いたチョコレートクッキーやら、チーズケーキがあって、甘いのに囲まれてますなので、あっさりと食パン強力粉150グラム、パウンドケーキ型でミニ食パン かわゆいぽっこり トーストにしたり、ピザトーストにしたり、色んなことして完食 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月18日 続きを読むread more
抹茶にホワイトチョコのクランブルパン 抹茶を使って「和」のテイストででも、ホワイトデーも入れて(笑)抹茶にあんこは何時もやってるから で、巻きましたした生地にクランブルをどっさりかけて、焼き上げます あちこちが割れて、美味しそうお腹空いたなぁ トラックバック:0 コメント:0 2021年01月17日 続きを読むread more
メランジェ(ドライフルーツいっぱいの、カンバーニュ) レーズン、クランベリー、イチジク、八朔カット、クルミをわんさか入れて 生地にはライ麦も入れて カンパーニュぽく焼き上げます お一人様用の発酵かご一個しかないので、ボールに荒い布を敷いて粉ふって、生地入れて発酵させましたクープもちょいと変化させてこれだけでも、食感違うはずです 複雑にドライフルーツが混ざりあった味、いい… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月15日 続きを読むread more